AmazonLinux2のjournaldの挙動

AWS

ルートボリュームのサイズを100GBにして普通のAmazonLinux2インスタンスを起動する。 $ journalctl -u systemd-journald -- Logs begin at Tue 2018-11-20 01:30:57 UTC, end at Tue 2018-11-20 01:31:22 UTC. -- Nov 20 01:30:57 localhost systemd-journal…

Oracle OpenJDK 11 インストール

これはなに? ただの手順メモ AmazonLinux2にインストールした。 過去のOracleJDKと違ってインストーラが付属しないのでメモ。 Correttoの話は今回の作業のあとに出てきた。Corretto次第ではこの記事の内容は陳腐化が早いかもしれないので注意。 手順 https:…

続・QiitaアドベントカレンダーのはてブランキングをSlackに通知する

2016年(去年)のアドベントカレンダーにこんなの出した。 qiita.com 今年もSpeeeアドベントカレンダーやってるので、会社のSlackに流すようこれをセットした。 1年前に作ったやつを流すためにやったこと Rubyのバージョンアップ(2.3.3 -> 2.4.2) bundle u…

AWS Batchを本番導入するにあたって考えたことアレコレ

この記事は Speeeアドベントカレンダー2017の1日目です!よければ購読してやってください。 qiita.com Speee DEVELOPER BLOGもよろしくね! TL; DR AWS Batchを本番導入したよ 結構クセはあるが、それを補って余りあるメリット(特にスケーラビリティ) 現状…

【FF14】戦士のXHB配置

基本思想 インスタンスダンジョン 索敵->タゲ取り 移動しながらの操作になるので、左手の操作をシンプルに L2押しっぱなし 十字キーは使わない アクション 親指 中指 索敵 L2 ターゲット △ L2+R2 マーキング ◯ L2+R2 トマホーク ◯ L2 オーバーパワー ✕ L2 接…

ActiveRecordの #or を使うときは、こう考えると良さそう

Rails5で追加された #or について。 (どうでもいいけど、このメソッド、ググラビリティ低すぎぃ)

accepts_nested_attributes_forしたときのchanged?に気をつけよう

TL; DR rails 5.0.2 accepts_nested_attributes_for で子モデルを変更しても、親モデルの changed? は false を返すよ なので、 changed? を見て何らかの処理をフックするようなコードを書くときは気をつけよう relations_changed? メソッドを生やしておくの…

rails asset pipeline JSが、developmentでは動いてproductionでは動かないということはあり得る

滅多にないとは思うが、実際そういうことが昨日起きて、しばらく悩んだのでメモしておく。 「コレが原因でこういう現象が起こるケースがありました」という報告なので、そのつもりで読んで欲しい。 rails 5.0.2

accepts_nested_attributes_forしたときのi18n

Rails 5.0.2 Railsでi18n書くときに、ちょっと複雑になるとYAMLをどう書けばいいかわからなくなる問題。 たぶんソース見るのが一番良い。こことかね。 github.com のだけど、accepts_nested_attributes_forしたときのi18nの書き方だけまとめておく。

ridgepoleで想定外のdiffが出るときに試したい1つのこと

SymbolじゃなくてStringを使う 以下詳細。

DeviseでSign upはさせないけど、ユーザ自身にパスワード変更はさせたい

今日もDevise。 READMEにも書いてある通り、Deviseは機能が複数のmoduleに分かれていて、有効にしたいmoduleを選んでいくわけだが、今回は Registerable について。 Registerable を有効にすると、アカウント未所持ユーザが自ら、自分のメールアドレスを入力…

Gemfile.lockのマージミスってハマった話

結論を言えば、マージ気をつけましょう、以上って感じなのだけど、少し実験する。 ruby 2.4.1 gem 2.6.11 bundler 1.4.16

TerraformでSPFレコードを作る

SPFレコードとは、DNSサーバにTXTレコードとして登録する特殊なフォーマットのこと。メール送信者の認証に用いる。 ご存知の通り、メールをサーバから送信する際、Fromヘッダには自由にメールアドレスを設定することができる(他者のドメインであっても)。…

devise recoverableに入力したメールアドレスが間違っていても同じ画面を表示したい

今回はDeviseのお話。 以下のようなアプリケーションを想定。 Deviseを用いて認証 sign up式のユーザ登録ではなく、管理者のコントロール下でユーザ登録される recoverableを用いてパスワードリセットが可能なようにしたい 「どのメールアドレスがユーザ登録…

rubocopを0.47系から0.48系に上げたときのメモ

やったことある人はわかると思うが、rubocopを0.47系から0.48系に上げると、新しいcopがいっぱい入っていて、めちゃめちゃ怒られる。ついつい「全部 Enabled: false にしてしまえ!」と思いたくなるが、コードの品質を守ってくれる味方だと思ってしっかり対…

ライセンスについて考えよう

たまたま今日、会社のエンジニアじゃないメンバーが、Google App Scriptを使ってSlackを便利にする仕組みを作ったのでブログに書こうぜーみたいな話をしていた(普通に便利だと思うので、記事が公開されるのを楽しみにしていて欲しい)。で、Githubにコード…

Turbolinks + HTTP Redirectの注意

「公式ドキュメントにちゃんと書いてある + 考えてみれば当たり前」なのだが、今日数分消費してしまったのでメモ。 TL; DR Turbolinks-Location HTTPヘッダを出力しよう turbolinks gemを使ってる場合は勝手にやってくれるよ これがないと、Redirectしたとき…

bankenの思想を読み解く

この記事はnisshiee.orgに移設しました。自動でリダイレクトします。

ActiveSupport::MessageEncryptorを慎重に使う

経緯 Rubyを2.3系から2.4.1に上げたら、ActiveSupport::MessageEncryptorを使っているところが壊れた。ちなみにRailsは5.0.1。 key must be 32 bytes /Users/nisshiee/.rbenv/versions/2.4.1/lib/ruby/gems/2.4.0/gems/activesupport-5.0.1/lib/active_suppo…

Rubyの便利スクリプトをRustで書き直した

nisshiee.hatenablog.jp 昨日↑便利スクリプトをRubyで書いた話をしたのだが、これ、毎日使っていると、0.1秒とか0.2秒(体感)待たされるのが、気になってくるんだよね。 というわけで、Rustで書き直した。 github.com

sublコマンドをちょっとだけ便利にする

僕は普段Mac + Sublime Text 3でコーディングしている。今回はエディタ宗教戦争をしたいわけではない。ちょっとSublime Text 3を便利にしたよというお話。

TerraformでAuroraを立てる

AWS Auroraを構築するにあたり、Terraformでコード化したのでそのメモ。

Turbolinks再考

この記事はnisshiee.orgに移設しました。自動でリダイレクトします。

3Dプリンタを買ってみた話

この記事はnisshiee.orgに移設しました。

Cookpad TechConf 2016 に参加してきました

この記事はnisshiee.orgに移設しました。自動でリダイレクトします。

第2回Splathonとフェス

この記事はnisshiee.orgに移設しました。自動でリダイレクトします。

Speeeが開発組織改革を行って、現場に起こった変化

この記事はnisshiee.orgに移設しました。自動でリダイレクトします。

Splathonが盛り上がった最大の理由

この記事はnisshiee.orgに移設しました。自動でリダイレクトします。

確率の話がしたくなった 2

前回の続き nisshiee.hatenablog.jp おさらい まぁ「前回の記事読んでください」って話ではあるんだけど、ちょっと図なんかを交えながらおさらいする。 \( P(S) = 0.8, P(R) = 0.2 \) ってのは図で表すとこんな感じ。ここまでは特筆すべきことはない。見たま…

確率の話がしたくなった

いきさつ seagull.hateblo.jp モンティ・ホール問題。 とかの話がまた出てきたのもきっかけなんだけど、まぁ最近「人工知能」ってワードがバズってきてるし、確率の話しとかないと、会社とかでも話が噛み合わなかったりするんだよね。 なぜ「確率」と「人工…